旧車バイク・絶版バイクの整備ならワールドポートにご相談ください
旧車バイクを知り尽くした専門のメカニックが旧車バイクのメンテナンスを行います
定期点検や不具合修理はもちろんのこと、旧車バイクを知り尽くしたプロフェッショナルが、あなたのご要望に合わせて整備を行ないます。 旧車バイクは、バイク1台1台に整備ノウハウが必要です。また、既にパーツの調達も困難な場合も多く、調達ルートをもっていないバイク販売店の場合は、お手上げです。ワールドポートでは、国内外の多くのメーカーと取引があり、自社工場の専門メカニックが旧車バイクメンテナンスを行なっています。

定期点検
消耗品の交換や定期点検を行なっています。もちろん他店購入した旧車絶版バイクを一通り点検するなどの整備も行っています。
旧車バイクの定期点検を承ります
「インターネットオークションで買ったバイクなのですが、一度総合的に点検して頂けませんか?」最近非常に増えてきた相談です。インターネットや個人売買で手に入れたバイクですが、不安なので見て欲しいなどの場合、一度定期点検をお受けになられることをおすすめいたします。

※ 別途消費税
※ 車種により異なります
※ プラグ、オイル、バッテリー交換込み
一般修理
タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換、プラグ交換等の軽修理から、エンジン不調や異音等の不具合まで、ワールドポートにご相談ください。
遠方のお客様もご安心ください。
ワールドポートには全国各地から、旧車バイクの整備が持ち込まれます。直接ご来店いただく方や、陸送手配を依頼される方など様々ですが、多くのお客様からバイクのメンテナンスをご相談いただいております。バイクの整備でお困りの方がいらっしゃいましたらワールドポートへご相談ください。

どんな旧車バイクも大歓迎
旧車バイクブームなこともあり、ネットで購入したバイクやオークションサイトで購入したバイクのメンテナンス依頼も多くいただいております。特にオークションで購入したバイクは、バイク業者が正規ルートでは販売できないような粗悪なバイクを、個人名を騙り出品したりと玉石混淆です。「安いから」とオークションでバイクを購入した方からも、かなりの数のご依頼をいただいております。当店ではどんな旧車バイクも修理を行っておりますので、バイク修理でお困りの方はお気軽にご相談ください。


エンジン系
エンジンオイル交換や冷却水などの油脂類の交換、プラグやキャブレターの清掃や調整など、エンジンに関わるメンテナンスや各種調整を行ないます。旧車バイクは、特に燃料系に不具合を抱えるバイクが多くなります。加速中の息つきや、アイドリング不調など、キャブレター関係の不調でお悩みのお客様が多くいらっしゃいます。ワールドポートでは、毎月海外から輸送されてくるバイクを、ネジの一本まで分解してメンテナンスしています。エンジンコンデション等のご相談はワールドポートの整備担当者までご相談ください。
※ 別途消費税
ブレーキ足回り
ブレーキで多いのは、ホース類の劣化やシリンダーのオーバーホール頼です。キャリパーの固着やシールの劣化によるオイル漏れなど、重要なパーツはしっかり確実に整備したいですね。特に旧車の場合、パーツの供給が既に終わっていますので、パーツを見つけることも大変です。

※ 別途消費税
※ 交換部品代金がかかります

電装系
旧車バイクのメンテンナンスで最もやっかいなのが、電装系です。ハーネスなどの不具合は、個人のお客さまだと修理も難しいと思います。ワールドポートでは、海外から直接輸入した旧車バイクを、レストアしています。配線もバイクに合わせて引き直しますので、電装系の修理もお手のものです。
旧車絶版バイクのメンテナンスは、経験豊かなワールドポートにご相談ください!バイク全体を点検する定期点検から、気になる個所を重点的に整備する一般整備まで、旧車バイク専門メカニックがメンテナンスいたします!
定期点検/一般修理の流れ
首都圏にお住まいの方は、お電話にて空き状況をお確かめの上、LINEからご予約ください。(遠方の方は陸送入庫をご検討ください)
- ご予約
- 空き状況をお電話にてお確かめのうえご予約ください
LINEからいつでも予約が可能です。一度お電話にて空き状況をご確認いただき、そのままお電話でご予約いただくか、LINEに必要事項を入力の上お送りください。ワールドポートでは、日々整備作業に従事しておりますので、原則的に引き取り、納車を行っておりません。お手数ですが当店まで、バイクをお持ち込みください。(別途有料にて引き取り、納車が可能な場合もございます。一度ご相談ください)
陸送によるバイクのお預かりも大丈夫!
遠方のお客様は、バイクを陸送でお送りいただくことも可能です。陸送手配も行いますので、ご予約時にご質問ください。
- お見積
- 旧車専門のメカニックがメンテナンスします
旧車バイク専門のメカニックが車検整備を開始します。旧車バイク専門のメカニックがまずは現状を把握するため点検を開始します。
- 整備開始
- 了承後、整備を開始いたします
お客様からのご了承をいただいた後、旧車専門メカニックが整備を開始します。
- 納車説明~お支払い
- 整備内容のご説明を行います
バイクをお引き取りいただいた際に、今回の整備で交換した部品や今後メンテナンスが必要になりそうなパーツなどを説明いたします。車両と引き換えに現金またはクレジットカードでのお支払いが可能です。

